よくあるご質問

Q. 身内が亡くなりました。どうすればよいですか?

A. ご家族が亡くなったとき、まずやらなければならないことは、死亡診断書(死体検案書)を受け取ることです。用紙は通常、医師が用意してくれます。死亡診断書(死体検案書)を受け取った後、市役所ですぐ必要となる手続きは、「死亡届」と「埋火葬許可申請」の2つです。通常は同時に行うもので、死亡を知った日から7日以内が提出期限となっております。ご不明な際は、葬儀業者か各市役所市民課にお問い合わせください。
なお、ご自宅以外で亡くなられた場合、ご自宅(安置場所)までの搬送が必要となります。ご自分で搬送されることも可能ですが、後でお棺の手配、納棺、ご葬儀、火葬場までの搬送も必要となるので、葬儀業者にご相談されることをお勧めいたします。

 

Q. 鴻巣市・桶川市・北本市に住んでいなくても火葬できますか?

A. 県央みずほ斎場は、鴻巣市・桶川市・北本市以外にお住まいの方でもご利用いただけます。ただし火葬料金が異なります。亡くなられた方又は申請者が鴻巣市・桶川市・北本市に住民登録されていれば、管内料金が適用されます。申請者をもって、管内住民として施設を使用する場合は、申請者が葬儀を執行する者であることが確認出来る書類(使用許可申請の際に会葬礼状もしくは見積書の写し、葬儀終了後に葬儀費用の請求書もしくは領収書の写し)の提出が必要です。

<<火葬料金表はこちら>>

 

Q. 死産児の火葬はどうすればよろしいですか?

A. ご葬儀をされる場合は、葬儀業者へ連絡し、ご葬儀の段取りや火葬場のご予約をご相談ください 。直接、火葬をご希望の場合は、当施設へご連絡ください<県央みずほ斎場 TEL. 048-569-2800>。火葬場の予約後に各市役所にお手続きに行っていただくこととなりますが、詳しいお手続きやご準備いただくものについて、お電話でご説明いたします。

 

Q. 車椅子を借りることはできますか?

A. 備え付けの車椅子が6台ございます。ご利用の際は事務所へお越し下さい。

 

Q. 棺の中に入れてはいけないものはありますか?

A. 下記の表に挙げる副葬品は、ダイオキシン等の発生、お骨の損傷、火葬炉設備の破損等の原因となりますので、箱の中に入れないようにお願い致します。

不完全燃焼 燃えにくい為、火葬時間が長くなり、お骨自体を痛める事になります。また、収骨までの時間が長くなります。 果物
(スイカ・メロン・りんご等)
紙類
(本・アルバム等)
繊維製品
(衣類・寝具・ぬいぐるみ・クッション等)
その他
(ドライアイス・保冷剤等)
大気汚染 お骨に付着し、お骨を汚損します。また、ダイオキシン・ばい煙・有毒ガス・悪臭の発生原因となります。 ガラス・陶器
(眼鏡・置物・ビン類・鏡等)
ビニール製品
(ハンドバッグ・靴等)
化学合成製品
(衣類・寝具・敷物等)
発泡スチロール
(枕・緩衝材・パッキング等)
プラスチック
(玩具等)
その他
(ドライアイス・CD等)
火葬炉破損 炉内での爆発により、炉台の損傷や点検口からバックファイヤーが発生する原因となります。また、炉台に付着して、損傷の原因となります。 爆発物
(缶飲料・スプレー缶・乾電池等)
金属製品
(携帯電話・時計等)
ガラス・陶器
(眼鏡・置物・ビン類・鏡等)
カーボン製品
(杖・ラケット・釣竿・竹刀等)
その他
(保冷剤・各種危険物等)

 

Q. 施設内に故人とのお別れ(拝顔)の場はありますか?

A. 告別室内でお顔を見てのお別れができます。ただし、遅刻等の理由で点火時間に間に合わない場合は、お別れが出来ませんのでご注意ください。

 

Q. 火葬はどれくらい時間がかかりますか?

A. 当施設では1時間から1時間半、死産児の場合20分から1時間でご案内しております。しかしご遺体や火葬の状況によって多少前後いたしますが予めご了承ください。

 

Q. 施設内での写真撮影は可能ですか?

A. 写真撮影は式場内および式場控室内、告別室内、収骨室内、待合室内の個室の中に限ります。それ以外の場所での写真撮影は禁止となります。 また、指定場所での撮影でも、他の利用者や斎場職員などの第三者が入り込まないようご注意ください。意図せず、第三者が入り込んだ場合は、データ等の確認や消去をお願いしますのでご了承ください 。

 

Q. ペットも家族なので一緒にお別れしたいのですが・・・

A. 恐れ入りますが、盲導犬等の介助犬を除き、館内へのペットの入場はご遠慮いただいております。

 

Q. 収骨までの時間を待つスペースはありますか?

A. 当施設には有料の待合室があります。待合室をご利用いただかない場合は、共有スペースの待合ロビーでお待ちください。

 

Q. 館内に飲食ができるスペースはありますか?

A. 待合室や式場控室内への飲食の持ち込みは自由ですが、生じたゴミ等は各自の責任で処理し、お持ち帰り下さい。なお、待合ロビーは飲食の持ち込みが禁止となりますので、飲食をされる場合は、有料の待合室をご利用下さい。

 

Q. お骨壺の購入はできますか?

A. 骨壺は、当斎場の売店で販売しております。 

 

Q. 部分収骨はできますか?

A. 可能です。ご依頼の葬祭業者にご相談ください。また、書式は問いませんが、お骨の供養に関する同意書を提出していただきますので、詳細は事務所へご相談下さい。

 

Q. ペットが亡くなったのですが、どうすればよろしいですか?

A. 県央みずほ斎場では、小動物(50kg未満の犬・猫など)の火葬も承ります。まずは当施設へご連絡ください<県央みずほ斎場 TEL. 048-569-2800>。また、市役所に来庁する必要はありません。

<<詳しくはこちら>>